[更新日 : 2013.06.17]
グリーン・ツーリズム商品コンテスト公開オーディションを開催し、最優秀賞1件と優秀賞8件が決定しました。
[更新日 : 2013.02.27]
グリーン・ツーリズム商品(グリーン旅)コンテスト公開オーディションとグリーン・ツーリズム商品開発に関わる研修会、旅行会社との相談会を開催します。
[更新日 : 2013.01.29]
グリーン・ツーリズム商品(グリーン旅)コンテスト公開オーディションとグリーン・ツーリズム商品(グリーン旅)ワークショップの開催(GT関係者と旅行会社とのマッチング旅行会社等との相談会の開催)
今後、審査委員会での審査を経て、3月開催予定のグリーン・ツーリズム商品(グリーン旅)コンテスト2012オーディション&マッチング大会で公開プレゼンテーションを行っていただき、優秀賞を決定します。
農山漁村の生活文化や農林漁業等の体験を中心とした旅行のグリーン・ツーリズムの優れた商品を集めた「グリーン・ツーリズム商品コンテスト」全国各地の地域の魅力をあますことなく凝縮した商品77件の概要を紹介します。
グリーンツーリズムというものを含めて七戸町という場所を知ってもらいたいと思い制作しました。当協議会を利用して下さるお客様や、地元の農家さんは自然と笑顔がこぼれます。その楽しそうな雰囲気を映像を通して感じ取って貰えたらと幸いです。
私自身も「棚田オーナー制度」のオーナーです。映像を通して、私たちオーナーが感じている感謝の気持ちを、集落の皆さんに伝えられたこと、そしてこのような形で評価していただき、たくさんの方に秋田県のグリーン・ツーリズムに注目していただけたことをとても嬉しく思います。
農山漁村地域でしか提供できない日本の素朴な姿に触れた瞬間のいきいきとした表情を映像にし、それを全世界にPRしたかった。
農山漁村を舞台にしたグリーン・ツーリズムの魅力を伝える感動的な映像(30秒)を募集したところ全国から70件を超える応募がありました。応募作品について、審査委員会で厳選ある審査の結果優秀賞3点を決定しましたので発表します。
◆優秀賞の映像を公開します。
【いろんな笑顔の集まる町・しちのへ 方言版】
青森県:七戸町かだれ田舎体験協議会
【ぼくは小さな棚田オーナー】
秋田県:高橋桂子:秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
【THE REAL JAPAN IS HERE!】
大分県:豊後高田市グリーン・ツーリズム推進協議会
【いろんな笑顔の集まる町・しちのへ 方言版】
青森県:七戸町かだれ田舎体験協議会
【ぼくは小さな棚田オーナー】
秋田県:高橋桂子:秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
【THE REAL JAPAN IS HERE!】
大分県:豊後高田市グリーン・ツーリズム推進協議会
[更新日 : 2012.01.26]
たくさんの作品の応募誠にありがとうございました。!
農山漁村を舞台にしたグリーン・ツーリズムの魅力を伝える感動的な映像(30秒)を募集します。撮影はデジタルカメラや家庭用ビデオカメラを使ったものでOKです。国内のグリーン・ツーリズムの魅力を30秒の映像で、CM風に表現してください。
募集締め切りは平成24年1月25日(水曜日)まで。作品作成に便利な雛形を用意しました。!
グリーン・ツーリズムの魅力的なCM(ムービー)作成の方法について、windowsパソコンのムービーメーカーを使って作成する方法のテキストと雛形を公開します。
[更新日 : 2011.12.09]
第3回となるGT商品コンテストを平成23年度も実施します。農山漁村の魅力を都市生活者の皆さんに提供する魅力的な旅行商品が応募全国から77件の応募がありました。
オーライ!ニッポン会議は、10月6日(木)に東京において、グリーン・ツーリズムの魅力的なCM(ムービー)作成の方法を学ぶ講習会を開催しました。北は青森県から南は沖縄っ権までの参加者50名(定員)が参加し、CM制作のコンセプトからデジタルカメラで撮った写真等を利用してパソコンでCM作成を実習しました。
我々自身が「情報発信者」になる、新しい多様な市民メディアをつくる「実践」が必要になっており、これからは「市民メディアの時代」がやってきている。
フリーペーパーは、地域に密着した情報メディアとして、生活情報誌として旅行やグルメなど読者の求めている情報を提供し行動に結びつける役割を果たしているといえるだろう。
地域密着の地方紙やフリーペーパーへの掲載はツアーやイベントの集客にはきわめて参加率が高いメディアといえる。地方都市で話題になっているものは、大都市でも取り上げられるチャンスは高いといえる。
プレスリリースとは、メディアに情報を掲載してもらうこと。グリーン・ツーリズムツアーやイベントの実施や参加者の募集をプレス(印刷物)から発信してもらうために、情報をリリース(発信)すること。
写真は、文字よりも魅力をより具体的に伝える。風景や体験の内容を伝えようとするなら写真は必要だ。人の心には文字で説明した内容よりも写真のイメージの方が残りやすい。またたくさんの情報のなかから惹きつけるためにも写真が良い。
少子高齢化・過疎化による地域の課題、不安に対して、閉校した小学校を活用した都市との交流に活路を求めた地域住民は、積極帝に地域外住民と交流を持ちたい、自分たちの住む地域を知ってもらいたいという機運の盛り上がりから都市生活者との交流によって「住民が元気になることを狙って体験ツアー」が企画された。
先進的に取り組む地域の取組から成功するための重要事項を拾ってみると、いつくかの共通する事項が浮かび上がってくる。
第一に、ニーズがどこにあるかを掴むことと、つまり売り物の魅力は何かを考えていること。第二に、具体的な参加募集活動方法を考えていることである。
都市農村交流活動事業を効果的に実施し成果を確実にするためには、情報発信活動が極めて重要である。しかしながらどのように情報発信するのか、誰をターゲットにすればよいか等、取組の仕方も多様であり、クチコミからマスメディアを活用した宣伝活動まで多種多様なアプローチがある。
[更新日 : 2011.04.21]
GT商品コンテスト優秀賞を受賞した「いすみツーリズム2010 房総いすみで美と健康と癒し体験ツアー」の実施結果です。3月9日、東京で開催された第8回オーライ!ニッポン全国大会で結果報告されました。
[更新日 : 2011.04.14]
GT商品コンテスト優秀賞を受賞した平成23年2月19日~20日に実施した「【大人の楽校】いちのせきでタイムスリップ」ツアーの実施結果です。
[更新日 : 2011.04.13]
GT商品コンテスト優秀賞ツアー結果「古の風に願いを乗せて旬の島食材を王都に集めろ!壱岐の島歴史ぐるめぐりツアー」の実施結果です。3月9日、東京で開催された第8回オーライ!ニッポン全国大会で結果報告されました。
[更新日 : 2011.04.11]
GT商品コンテスト優秀賞を受賞した平成23年2月11日~12日に実施した「七戸にんにく里親物語」ツアーの実施結果です。
[更新日 : 2011.04.11]
GT商品コンテスト優秀賞を受賞した平成23年2月26日~27日に実施した「山の内雪まつり!!今年は日本中からまつりを一緒に!」ツアーの実施結果です。3月9日、東京で開催された第8回オーライ!ニッポン全国大会で結果報告されました。
[更新日 : 2011.03.12]
GT商品コンテスト優秀賞を受賞した5団体のモニターツアー実施結果や第8回オーライ!ニッポン大賞の表彰、事例発表と元気な農山漁村取り組みを紹介する全国大会の開催をご案内しました。
[更新日 : 2011.03.02]
GT商品コンテスト優秀賞を受賞した 株式会社ティー・ゲートと山の内地域づくり協議会(山形県村山市)は、2011年2月26日に体験ツアーを実施しました。
[更新日 : 2011.02.23]
GT商品コンテスト優秀賞を受賞した5団体のモニターツアー実施結果や第8回オーライ!ニッポン大賞の表彰、事例発表と元気な農山漁村取り組みを紹介する全国大会の開催をご案内しました。
[更新日 : 2011.01.19]
「ようこそ!農村へ」キャンペーンの一環として実施された「グリーン・ツーリズム商品コンテスト2010」の優秀賞と特別賞に選定されたグリーン・ツーリズム商品の実施予定をお知らせします。
[更新日 : 2011.01.12]
「壱岐の島歴史ぐるめぐりツアー」は実施時期を変更します!募集次第ご案内します。
GT商品コンテスト優秀賞受賞ツアーの参加者募集情報が掲載されました。
「壱岐の島歴史ぐるめぐりツアー」は実施時期を変更します!募集次第ご案内します。
[更新日 : 2011.01.06]
GT商品コンテスト優秀賞を受賞した 七戸町かだれ田舎体験協議会(青森県七戸町)と青森通リズム株式会社(青森県八戸市)は、2011年2月11日(祝・金)、12日(土)に体験ツアーを実施します。
[更新日 : 2010.12.13]
GT商品コンテスト優秀賞を受賞した5団体と特別賞の3団体を紹介しました。また、1月25日に行う表彰式を告知しました。