南部町の魅力を満喫できるおすすめスポット!
									
									
									八戸から車で15分ほどの南部町。周辺の地域からアクセスしやすいため、気軽に自然とふれあえるレジャースポットとしても人気です。大自然の中で家族と、仲間と、素敵な時間を過ごしましょう。
名久井岳のふもとに広がる、わくわく大冒険ランド!
名川チェリリン村
									
									チェリリン村のランドマークとなっている、高さ日本一の龍神タワー。地上33mの頂上からの眺めはかなりの迫力です。てっぺんまで22種のアスレチックを通って登ります。
									
									
									アスレチックタワーやマウンテンバイクコース、オートキャンプ場などを備えたアウトドアレジャー施設。南部町の豊かな自然に抱かれながら、思いっきり体を動かして遊べます。小さなお子さん連れのファミリーなどは、トイレやシャワー、冷蔵庫、テレビなど設備が充実しているケビンハウスの利用もおすすめ。チェリリン村を宿泊の拠点として、さまざまな達者村体験に出かけるのもいいですね。
									
									三角屋根がかわいいオートキャンプ場のツリーハウス。ベストシーズンには家族連れや若者たちでにぎわいます。水洗トイレや温水シャワー、炊事施設も完備。
									
									
									水と遊びながら健康づくり バーデハウスふくち
									
									全身を伸ばし、ゆっくり体を休められる寝湯。
									
									
									
									
									泉質はアルカリ性単純鉄温泉。神経痛や筋肉痛、関節炎、冷え性などに効果あり。
									
									
									温泉保養館「バーデハウスふくち」は、ドイツ型温泉システムを取り入れ、温泉の持つ温度と圧力・浮力・抵抗など物理的作用を最大限に利用した健康増進施設です。およそ20~40℃前後までの温度と深さが異なる浴槽で構成され、この温度の変化や浴槽の深さによって心身の解放感やくつろぎ感、心地よさが味わえます。
									
									厚生労働大臣認定の温泉利用型健康増進施設「バーデハウスふくち」。1年を通じて温泉を利用した健康づくりに利用できます。
									
									
									





						
				
				
									
									長谷ぼたん園は、旧南部町(なんぶまち)がふるさと作りの一環として「町民1人1本」を合言葉に整備に取り組んだもの。ぼたん一輪一輪に地元の人のふるさとへの思いがこめられています。
									
									
									
									
									シーズン中は県内外からたくさんの人が訪れます。今年の開花予想時期は南部町商工観光課までお問い合わせを。