「食育」がキーワードのリンク


食育に関するリンク一覧

私たちは、国が進める「都市と農山漁村との共生・対流」の推進を受け、五島の豊かな自然を活かした体験型観光と都市住民との豊かな交流・人間らしい社会づくりを目指すNPO法人です。
東京都の認証を受けた「NOPネイチャースクール緑土塾」と連携し、農作業体験や鯨の解体見学等を実施
富士山洞窟原生林探険、熱気球教室、原生林ハイキング、遊牧民キャンプ(子ども・親子対象各種)、家畜動物の世話、田舎体験、バードコール教室。対象は子ども(幼児?高齢者まで)。企画によって対象制限あり。
体験モニター/田舎暮らしのすすめ/オーナー制度/特産品の販売
新規就農・定住・二地域居住に必要な農地や空き家の紹介受け入れ地域の調整、農業体験など総合支援を行います一時滞在・田舎暮らし体験等の支援、及び、企画活動。農林物産品のネットショップ。
長崎県内市町村のグリーン・ツーリズム
神奈川県藤沢市の観光農園、農業公園情報を掲載。
福岡県で獲れた水産物の情報を漁業、市場、直売所、飲食店など様々な角度から紹介しているサイトです。
岩手県のグリーンツーリズム情報全般の照会
東海三県の都市農村交流施設や農林漁業体験民宿の紹介
(財)えひめ産業振興財団が運営するショッピングモールです。安心してショッピングをお楽しみください。
田舎暮らし&新規就農情報の相談窓口
都市・農村交流
食と農のイベント、ふれあい体験施設、市民農園、朝市・産地直売所の情報発信の場です。
岩手のグリーン・ツーリズムポータルサイト。岩手県内の旬な情報を発信中。
山形県朝日町にある果樹園。桃・洋なし・りんご・さくらんぼなど、果物の直送販売を行っている。くだもの事典、くだもの園の四季、木の話など。ファームステイ体験も可能。
しまなみ海道の愛媛県側の島々で、農漁村体験を通じて、たくさんの人々との交流を図りたいという、島のおじちゃん、おばちゃんからの情報発信ページ。郷土料理づくり、潮流体験、収穫体験、新鮮地元野菜や海産物の直売所など、盛りだくさんの情報があります
施設案内、イベントの紹介
主に農家の自立的販路開拓支援事業。インターネットサイト4サイト。都内飲食店年間契約
都市生活者の代表として食の安全、農業、農村振興に取り組み、生産者を応援する。
熊本県の農林漁業最前線をご紹介。
群馬県では、県政の柱の一つである「広い意味の観光」の一翼を担うグリーン・ツーリズムを積極的に推進するため「ぐんまのグリーン・ツーリズムポータルサイト(下記アドレス参照)」を立ち上げ、本県のグリーン・ツーリズムに関する宣伝及び情報発信を開始しました。
グリーンツーリズムの紹介。富山県内の味覚・体験・イベント・交流施設の紹介
交流施設を運営し、施設でガラス、陶芸体験や朝市での地域農産物・特産品の販売等を行っている。
岩手県一関地方のグリーン・ツーリズムの実践者や取組活動の情報提供をするサイトです。
農業体験やイベント交流を通して自然とふれあうことを目的に、標高250メートルの山村 宝谷(ほうや)地区に作られた施設で、そば打ちや稲作体験農園、きのこ狩りなど自然満喫の体験ができます。
・ふるさと村は農家の方と農業をやってみたいと考えている方とをつなぐ架け橋となることを目的に発足した全国規模のプロジェクトです。 ・高齢化する農村と都会の交流の橋渡しを考え心身ともにリフレッシュできるふるさと村をつくり、農薬などを使用しない農産物を会員に提供すること考えています。
新着情報、施設紹介、イベント情報、料金表、交通の御案内、さかもとって??、名所、旧跡、坂本の民話
体験型旅行の受け入れ、町特産品の宅配、グリーンリース事業
商工会アンテナショップ「むらからまちから館」に関する各種情報
園内の自然を生かし、各種体験の場を提供している。1.「栽培・収穫体験の場」果樹園、ハーブ園、きのこ園、2.「自然とのふれ合いの場」うさぎ、にわとりの放し飼い、3.「アウトドア体験の場」屋外バーベキュー、キャンプ、きのこ狩り、いも煮会、4.「体験学習」炭焼き体験、たて穴式住居建設、そば打ち体験
都市と漁村を結ぶ交流活動こどもたちへの海と魚教育日本の水産政策への提言
兵庫県多可町の特産品高野豆腐の製造技術を生かし、豆腐の製造見学から加工体験、また豆腐料理(和食)などを味わうことの出来る町営施設
農産物のブランド化、消費者への情報提供
キッコーマン(株)のすすめる食育活動の紹介
このサイトは無農薬有機栽培野菜作りの基礎を学んでいただくためのインターネット公開講座です。
グリーンツーリズムのコミュニティーサイトです。
グリーンツーリズムに関する農林業体験やイベント等の情報や、週末を山梨で過ごす二地域居住情報などの紹介
今、世界には、自然と人とが共存できる社会づくりへ向けて努力する多くの市民・NPO団体があります。グリーンパルは、そのような活動団体間のグローバル・パートナーシップを築くことで、持続可能な社会づくりという困難な課題に対し、草の根から変革を持って立ち向かおうとするプロジェクトです。
ホテル、レストラン、温泉経営
全国の志ある市町村が結集し、スピードとスローの二つの価値観が共存する新しい日本社会の実現を目指す団体。地産池消をはじめ、郷土文化のリニューアル、里山の保存再生など、人間の五感に訴える個性豊かな文化や環境を守り育て、地方部の魅力を発掘・創造することにより、都市部との交流を促進させる活動を展開する。
(社)農山漁村文化協会が運営。ニッポン食育フェア、食育コンクールデータベース、食と農の応援団など
地元の美味しい「食品」、ふるさとの香りがする「工芸品」…全国の商工会地域から、こだわり派の皆様へ自慢の特産品をお届けします。産地直送のお取り寄せをお気軽にお楽しみください。
NPO法人食環境コーディネート協会。食卓・キッチンで子どもたちの生きる力を育成
ものづくりや創作活動をする自宅の一部を工房やギャラリーとして一般に開放。工芸品の製作体験。*第1回むらの伝統文化顕彰(農林水産省農村振興局長賞受賞)
下関の朝市・産直市場、道の駅、観光農園、自然体験施設の情報を掲載しています。
農家自家用野菜(無農薬・低農薬)を主役にした薄味で健康的なランチ。ゆっくり・優雅に・楽しくお食事ができるスペース。「身土不二」を念頭に出来るだけ近辺の農家からの仕入れです。
全国商工会連合会の公式ホームページ。
山梨県北杜市役所公式ホームページ。
北杜市役所の公式ホームページ。
山梨県北杜市役所公式ホームページ。
南房総市商工観光部(枇杷倶楽部)
千葉県南房総市役所公式ホームページ。
季節イベント花畑オーナー募集、住民活動応援団、旬を喰う、道の駅ちくら潮風王国、方言、祭り・イベント案内、観光案内、ほか
周防大島町においては、緑豊かな農山村で、自然・文化・人々との交流を楽しむ滞在型余暇活動=グリーン・ツーリズムを推進し、「ふるさとは宝島、人がつなぐ周防大島グリーン・ツーリズムの推進」を目標として、本町の多様な地域資源を余すところなく活かして、「人と農業」、「人と自然」、「人と文化」などの関係性を重視して、住民自らが取り組む心地よい周防大島づくりへ取り組み、生きがいと経済効果の創出によるまちづくりを進めていきます。
和歌山県の公式ホームページ。
森づくり課中山間地域対策担当のホームページでは、そば打ち体験ができる施設、地粉うどんが味わえる農村レストラン、農産物直売所や観光果樹園など農山村の魅力を満喫できるおすすめスポットやイベント情報を発信しています!
公式ホームページ、おおさかアグリインフォメーション、もぎとり園情報、貸し農園、レクリエーション農園情報、朝市情報
公式ホームページ。奈良県の特産品の紹介及び特産品を買える店の紹介
朝市や直売所の紹介
市民農園、直売所、農村レストラン運営等
山形県で最初の観光農園であり、さくらんぼ、桃、ぶどう、密入りりんごのもぎ取りや全国向けの発送も行っている。
富士吉田市公式ホームページ
このホームページは、小学生の皆さんのために、岐阜県の農業・農村をわかりやすく図解したものです。
岐阜県農業会議の公式ホームページ。
岡山県収穫、加工体験施設ガイド、グリーン・ツーリズムガイドマップ、おかやまファーマーズマーケット情報、岡山県直売所ガイド他
農村の暮らしを体験できるグリーン・ツーリズムの拠点施設。草木染め、竹細工の製作体験
和太鼓チームの活動情報。御杖村の暮らしと民俗(獅子舞、民謡、民話、移住情報など)
安心して、豊かに暮らせる社会を次の世代にバトンタッチしたい
愛媛県の旬な観光情報をご紹介。
ウインナー作り体験
農家民泊、自然・農村体験、宿で郷土料理の提供、春蘭の里特産品の開発 など
「暮らしっく日本」をキーワードに日本の生活文化、伝統文化を気軽に楽しく体験してもらう施設です。
北海道の漁村の紹介、漁村のイベント、漁村の温泉、漁協等の直売所など、あなたが必要としている情報にきっと出会えるはず。さらに、マリン・ツーリズムとは何か、都市漁村交流体験の紹介もあり、道内の漁村の魅力を余すところなく提供します。
滋賀県の観光情報を提供。
漁師体験・釣り舟・民宿の案内。地域(篠島)の紹介・旬の魚介類の紹介等
「食の原点を見つめ直そう」をテーマになりわいではない農業(野菜作り)と漁業(釣り)を実践・思索する人々の為の交流の場としてサイト「無量庵」を開設しています。
熊本県内おすすめの「見る・学ぶ・体験する」情報が満載です。宿泊、交通機関等の紹介も行っています。ぜひ熊本へお越し下さい!
阿蘇らくのうパーク情報
日本全国の特産品や名産品を一挙公開!
そば打ち・コンニャク作り体験
滋賀県農政水産部農村振興課の公式ホームページ。滋賀県内で楽しめる農山漁村体験情報や田舎暮らし情報が満載です。
石川県白山市役所公式ホームページ。
梨の宅配販売と梨の木のオーナー制度を設けて都市の人々との交流を図る。
自然体験・農業体験・アウトドアスポーツ等
水源地域7町村のイベント、観光、定住情報を総合的に発信する。
山梨県笛吹市役所公式ホームページ。
福島県内の体験、余暇、観光情報等をジャンル、エリア、季節別などから簡単・自在に検索可。(日本語版・英語版の2カ国語での利用が可能)
宮崎県諸塚村役場公式ホームページ。全村森林公園・諸塚「百彩の森づくり」をコンセプトに、古の昔から続けてきた環境共生の森づくり(独自性の強い伝統山岳文化・食文化も含む)を通して、都市住民と山村の交流をはかり、エコツーリズムの手法による林業の村づくりをすすめている。その情報発信サイトとして重要な役割を果たす。
越前町の海・山・里、自然体験予約サイト。     土地を知りつくした農家や漁師が、心に残る体験を提供します!
趣味で楽しむ様々なハム・ソーセージの作り方やレシピ満載のブログ
和紙情報・食事内容、美術展覧会情報
身延町商工会の最近の動きをお知らせいたします。
山梨県身延町役場の公式ホームページです。
国道300号線沿いにある下部農村文化公園には道の駅「しもべ」も併設されています。施設内には、地元で生産された食材を使った特産品や数々のお土産品が並んでいます。売店の脇にはホタルドームがあります。
高知県檮原町にある農家民宿の紹介。米野菜オーナー募集、田畑や里山利用情報等 *第4回ライフスタイル賞受賞
とちぎの農村は、四季折々の豊かな自然と、新鮮でおいしい果物や野菜などが豊富で、都会育ちの人たちには魅力がいっぱいです!農産物直売所、農村レストランなど、様々なふれあい施設が、消費者の皆さんに新鮮な農産物をお届けします。美しい自然とそこに住む人たちの温かい心との交流を求めて、あなたもとちぎの農村にでかけてみませんか?
農林水産省では食に関する知識と食を選ぶ力を身に付けるための「食育」を推進。
道の駅「三芳村」鄙の里(ひなのさと)公式ホームページです。このページでは、Webで南房総市三芳地区の特産品の通信販売&宿泊施設の仮予約ができます。
地域資源情報、体験工房、農産物、地域のグルメ
特産品・農産物を取り揃えた直売所や道志ならではの味が楽しめるレストランがある。地元の経験豊かな指導員のもと、そば打ちの体験が楽しめる。パネルや模型などで村の歴史や生活文化、自然が一目で分かるようになっている。
神奈川県開成町役場公式ホームページ。
徳島県内の観光ガイドの体験のインストラクター等の活動内容の紹介
徳島県の観光総合サイト
青森県の産業をはじめ、観光物産及び郷土芸能などを総合的に紹介。工芸品の製作体験
伝統文化芸能・祭、グルメ・特産物
食育のおはなし、ミネラルのおすすめ、身体にやさしい豆腐料理など
(財)食生活情報サービスセンターが運営。食事バランスガイド、食生活指針、年代別のアドバイスやポイントなど
あらゆる健康と食に関する情報を検索できるページです。あなたの健康をサポートします。
栃木県高根沢町役場公式ホームページ。農林業体験実施、農村レストラン、宿泊施設運営等
特産品情報、買い物(マイタケ)
環境を考え実践できる場つくりをし、人づくりを究極目標としている。里山の山中に位置する立地条件を活かしボランテイアによる里山整備を実践。給食の残滓を飼料化し、飼育した牛肉・豚肉・卵をバーベキューハウスにて提供し食問題を提起する場としている。アトリエ・ギャラリーをリサイクル品で製作し月変わりで芸術家に場を提供。毎月、満月の夜にコンサートを開き地域の音楽家に場を提供 里山を一部整備しキャンプ場として活用。
大地との語らい、人とのふれあい、明日へのチャレンジをモットーとし、生産から加工販売まで多様な取組みを展開。
酪農、バター手作り体験、小動物ふれあい他
アグリパーク竜王の管理・運営
利用者に対し見て、触れて、味わって五感でハーブなどの草花を体験してもらう。
秋田の伝統・文化・食・観光など秋田の情報発信基地としての役割も担うテーマパーク、工芸品の製作体験
観光ハーブ園「ハーブワールドAKITA」を運営し、野菜のハウス施設、小売・宅配部門、ジュース・アイスクリーム製造部門さらにはレストランなどを有し、スケールの大きなグリーンビジネスを展開する。
府内農林水産物のブランド化の推進及び農産物の価格安定対策事業等
都市住民とのふれあいの場づくり。援農ボランティア、稲刈り教室、山菜スクール、お米つくりチャレンジスクール
(社)兵庫みどり公社のホームページ。
観光の誘客、宣伝
観光客、修学旅行客等への見どころ、創作体験コース等の紹介等
農地保有合理化事業、農業後継者育成事業、農業・農村の活性化事業等を紹介しています。
エリア一帯に整備した各施設を拠点に、周辺の自然環境を活かした体験やイベントを実施している。
JA梨北のホームページ。観光農園、グルメ・特産物情報など。
全国の漁業協同組合と協同して漁業経営の支援や海の幸を受け継ぐための活動等を展開。子どものページ、海と魚、シーフードセンター、漁師になろう 等
1.体験観光プログラムの研究及び実施。2.地域通貨「どんが」の導入及びそのフォロー3.出郷者からの支援を狙った「種子島DONGA」クレジットカードの導入及びフォロー4.出郷者の墓管理代行業の実施5.サーファーグループと連携して特産品「サーファー米」の生産・販売6.お年寄りを中心とした子供・若者を交じえた交流会館「おじゃり申せ館」の運営。公式ホームページ。活動の組織連携図、「種子島どんが」カードの説明、サーファー米ドキュメント、掲示板、館長日記、インターネットショッピング(予定)、体験観光プログラム掲載(予定)
盤州里海の会は、盤州干潟で漁業を営む漁師が中心に作りました。漁業権を持つ漁師だけではなく、干潟の恩恵を受ける市民と一緒にこの浜を豊かにすることで人と生き物が共存できる里海を実現できると思います。