概要
そうや自然学校は、中頓別町の豊かな自然環境を活かしたまちづくりと生涯学習を推進し、地域の青少年の健全な育成と都市と農村の交流を図ることを目的とした青少年教育施設です。
旧敏音知小学校の校舎を活用し、平成20年4月1日に開校。当地域内には、キャンプ場・コテージ・パークゴルフ場・温泉施設などが充実しており、初心者でも登山が楽しめる敏音知岳・トドマツやエゾマツなどの針葉樹、ミズナラやシナなどの広葉樹が混交する森・カヌーやヤマメ釣りを楽しめる頓別川など、自然環境に恵まれています。
また、周辺には、砂金掘りが体験できるペーチャン川砂金掘体験場・一千万年前には海底だった鍾乳洞・食品加工を体験できる食彩工房「もうもう」など体験施設も充実しています。
徒歩圏内で山・森・川に出掛けることができ、トレッキングや釣りなど、気軽にお楽しみいただけます。自然に囲まれた学校をご家族、ご友人グループで貸切手宿泊し、ガイド付アウトドアプログラムツアーも楽しんでいただけます。
~各種体験~
カヌー、砂金掘り、スノーシュートレッキング、子どもキャンプなど各種体験ができますが、別途体験料がかかります。
(例)砂金掘り体験:砂金掘りで栄えた中頓別の歴史の解説、体験を通して金(鉱物)ができるメカニズムや川についての自然学も学ぶ。また、地元の砂金掘り師にも協力を頂き、地域住民との交流を通したディープな体験を提供。
大人4,000円/人 子ども2,700円/人
※期間:5月中旬~10月下旬
~周辺の見所~
・敏音知岳(ぴんねしりたけ)/徒歩で約5分
※標高703.1m、道北の山なので夏でも軽装は厳禁
・中頓別鍾乳洞/車で約20分 ※日本最北の鍾乳洞
ギャラリー





基本情報
所在地 | 〒0985113 北海道枝幸郡中頓別町字敏音知191-1 |
---|---|
tel. | 01634-7-8650 |
営業日 | チェックイン:15:00 チェックアウト:11:00 |
料金の目安 | 素泊まり 2,000円(18歳以上)、1,000円(高校生)、500円(小学生) ※寝具使用料:1,000円/人、または、寝袋500円/人 ※暖房料:500円/人(10月~4月) ※調理室での自炊が可能。自然学校には食事の提供ができないため、団体ごとに自炊してください。調理用具・コンロ・冷蔵庫・電子レンジなどの使用は可能。また、すぐ近くにホテル望岳荘のレストランがあります。 |
アクセス |
電車/音威子府駅からバスで「ピンネシリ温泉前」下車、すぐ |