平成29年度地産地消コーディネーター育成研修会を開催案内(大阪会場)

まちむら交流きこう
 

学校等施設給食における地場産農林水産物・食品(以下「地場産物」と表記)の利用は、食育活動、地産地消、食文化の伝承、郷土への理解を深めるなどの取組として、各地で進められています。
また、鮮度の良い地場産物を食べ、食材の美味しさを知ることで、好き嫌いの軽減、食欲の増進、健康に留意した食生活の実現などへ広がり、人々の健全な心身を培うことに繋がっています。
併せて、地場産物の生産者や生産過程などを知ることは、食べ物や地域産業への関心・感謝の気持ちを深めるとともに、地域全体の連携を築くこととなり、地域の活性化にも貢献しています。
このように、学校等施設給食で地場産物の使用を進めるには、地場産物を利用する事業者側と、供給する農林水産関係者側の間において、地場産物の供給量、価格、規格などの調整が必要であり、これらの間をつなぐ調整組織や調整役の役割が重要となります。
そこで、今後の地場産物の利用拡大に向けて、各地における地産地消の取組を促進するため、専門的知見を持つ人材育成を目指した研修会を、全国3か所で実施いたします。

日 程

① 学校給食における地場産物の利用拡大に向けて
日時:平成29年10月16日(月)~17日(火)
場所:JA東京むさし小平支店(東京都小平市)
※終了しました。

② 施設給食における地場産物の利用拡大に向けて
日時:平成29年11月15日(水)~16日(木)
場所:TKP仙台カンファレンスセンター4階・4A(宮城県仙台市)
※終了しました。

③ 食文化を活かした給食事業について(1日のみ)
日時:平成30年1月16日(火)13:00~16:30
場所:大阪ガス「ハグミュージアム」(大阪府大阪市)5階ハグホール

募集人数

各会場40名程度

費 用

無料。但し、給食の試食や交流会に参加される場合は実費を頂きます。

対 象

学校等施設給食において、地産地消による地場産物利用の推進に関わる方なら、どなたでもご参加できます。(想定される参加者:給食事業の分野において地産地消に関する調整役として活動、また今後活動を予定している実践者、給食事業関係者、生産者、流通関係者、行政関係者など)

その他

地場産農林水産物・食品とは、都道府県の区域において生産された農林水産物及び、その農林水産物を原材料として製造された加工品をいいます。

開催予定の研修会

③大阪会場
日時:平成30年1月16日(火)13:00~16:30
場所:大阪ガス「ハグミュージアム」(大阪府大阪市)5階ハグホール
講師:京料理たか木 高木一雄氏(和食料理人)
※和食、郷土食を取り入れた給食献立、和食給食の提供に役立つ技術習得(だしの取り方、だしの飲み比べ)などを予定しています。

関連情報

大阪会場参加申込書(PDFファイル)

大阪会場参加申込書(Wordファイル)

平成29年度 地産地消コーディネター育成研修会 開催案内

平成29年度地産地消コーディネター育成研修会開催案内チラシ

詳細はこちらをご覧ください。

お問い合わせ先はこちら

一般財団法人 都市農山漁村交流活性化機構
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階

TEL:
03-4335-1981
FAX:
03-5256-5211

各種お問い合わせはこちらから

(一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)東京都知事登録旅行業第2-5925号
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階

お電話
03-4335-1981(平日9:30~17:45)
土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆を除く
FAX
03-5256-5211
メール